投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

お彼岸

みなさま、こんにちわ。 おこころざしスタッフの岩崎です。 暑さ寒さも彼岸までといわれるように、季節の変わりめでもある、気候もいい時期のお彼岸は、すっかりわたしたち日本人の生活に定着しています。 単に仏教上の行事ではなく、今でも生活のなかで、季節の行事ともなっています。 毎年、年に2回、3月の春分の日と、9月の秋分の日のことを「中日」といい、それぞれの中日の前後3日間ずつを合わせた1週間をお彼岸と呼びます。この中日にあわせお墓参りをして先祖の霊を供養します。 お彼岸には、お仏壇やお墓を整え、花や水をそえると共に故人の好物をお供えし、線香や灯明をあげます。一緒に、お墓のお供え物は二つ折りした半紙の上に置き、お菓子や果物、故人の好きだったものもお供えします。お墓のお供え物はは二つ折りした半紙の上に置きます。 お菓子や果物、故人の好きだったものをお供えします。 気候のよい春と秋のお彼岸の七日間くらいは実践しましょう、というのが「お彼岸」の始まりです。 お彼岸には、ぜひご家族揃ってお墓参りをして、故人を偲びたいものです。 墓参りは、ご家族みんなで出かけ、お守りしていくべきもので、両親がご先祖様を祀る姿は後の世代に受け継いでいきたいものですね。 お彼岸の食べ物といえば『ぼたもち』、『おはぎ』ですが、 これを春に咲く牡丹(ぼたん)の花にちなんで牡丹餅と言ったのですが、 秋には アンコの色が、秋に咲く紫色の萩(はぎ)の花に似ていることから 「おはぎ」と 言うようになったそうです。 ですから春のお彼岸は「ぼたもち」、秋のお彼岸は 「おはぎ」と呼ぶようです。 さて、お彼岸なので、我が家も墓参りにでかけてきます。妻方のお墓を掃除に。 わたしの母もお寺におりますが。こちらは、納骨堂なので、掃除の心配もなく、毎朝住職がお経をあげてくれるので心配がないです。 でわ、本日はこのへんで。

ブログを再開しました。

みなさま、こんばんわ。 おこころざしスタッフの岩崎です。 本日より、こちらを再開いたしました。 今年の夏は、暑かったですねー! やっと、やや穏やかな季節になってきたようですが、 昼間はまだまだ暑いです・・ この夏の終盤から、弊社カタログギフトもリニューアルされていき、 サイトの更新も手間取り。 ぜんぜん、書き進みませんでした・・・ また、こちらのほうで。 お香典返しに 関係なく 関連した情報を中心にして。 日々のことを書き綴っていければと思います。 よろしくお願いいたします。 今夜も天気がよいので、いい月がまだ眺められると思います。 今宵は十六夜。いざよい、です。 そして、立待月、居待月、寝待月、更待月、と。 だんだん月がちいさくなって、月が上がるのが遅くなっていきます。 ぜひ。昨夜の月とあわせて、よい月をご堪能くださいませ。